競馬歴12年、年間トータル収支プラスは一度も達成したことがないザコ馬券師の私が、糞の役にも立たない競馬考察をします。
毎週、日曜開催の重賞1Rのみに絞って、出走登録馬全頭の過去レースを知ったかぶりで分析していきます。
すべては自分の馬券力向上のために。
是非、参考にしないでください。
枠順が確定しましたので、レースの展開予想と印の公開をします。
ここまでの京都金杯2021予想はこちら↓
過去の分析&予想結果はこちら↓
シンザン記念枠順
まずは枠順から。
①マリアエレーナ 牝3 川島信二(54.0)
②ブルーシンフォニー 牡3 田辺裕信(56.0)
③ルークズネスト 牡3 幸英明(56.0)
④カスティーリャ 牡3 松山弘平(56.0)
⑤ダディーズビビッド 牡3 浜中俊(56.0)
⑥セラフィナイト 牡3 丸山元気(56.0)
⑦ファルヴォーレ 牡3 吉田隼人(56.0)
⑧トーカイキング 牡3 和田竜二(56.0)
⑨ルース 牝3 池添謙一(54.0)
⑩バスラットレオン 牡3 坂井瑠星(56.0)
⑪レゾンドゥスリール 牡3 川田将雅(56.0)
⑫ピクシーナイト 牡3 福永祐一(56.0)
⑬ロードマックス 牡3 岩田望来(56.0)
⑭ワザモノ 牡3 黛弘人(56.0)
⑮ククナ 牝3 C.ルメール(54.0)
人気のククナは大外枠。
シンザン記念展開予想
シンザン記念が行なわれる中京競馬場の、当日の天気予報は晴れ。
前日土曜馬の開催は良馬場で行われており、当日も良馬場開催となるでしょう。
土曜日の中京芝レースは、概ね速い時計を出しており、シンザン記念も時計は速くなると見ます。
僕の予想する展開はこんな感じ。

【逃げ】
明確な逃げ馬がおらず、③ルークズネストが内から押し出される形でハナに立つ。
続いて⑤ダディーズビビッド、⑩バスラットレオンが差がなく追走。
【先行】
先頭3頭に続くのが、④カスティーリャ、⑧トーカイキング。
さらには⑬ロードマックス、⑥セラフィナイト、⑨ルースが好位につける。
【差し】
中団後方で脚を溜めるのは、⑪レゾンドゥスリール、②ブルーシンフォニー、⑫ピクシーナイト、⑭ワザモノ。
この辺りの馬は、どうロスなく位置を上げていくかが重要になる。
【追込】
後方で控えるのは、①マリアエレーナ、⑮ククナ、⑦ファルヴォーレ。
直線で前がバラければ、ククナはここからでも届くか。
【ペース】
スローペースを想定。
積極的に逃げる馬はおらず、どちらかと言うと中団以降で脚を溜めたい馬が多いのでペースは遅くなると見る。
シンザン記念の◎○▲
それではシンザン記念の印の発表です。
◎⑤ダディーズビビッド
まだ幼い面を見せ、折り合いがつくかどうかが問題ではあるが、折り合いがつかなかったところで勝ち上がってしまう、その潜在能力の高さを買う。
実際折り合うかどうかはレースが始まってみないと分からないし、折り合わなくても好走、折り合ったら最強。
前走で中京も走れることを証明。
前から行けるので、展開的にも合う。
○④カスティーリャ
未勝利を勝ち上がったばかりの馬だが、道中掛かりっぱなしながら最後までしっかり脚を伸ばして完勝する、底知れぬ力を持った馬。
勝ち上がりまでに4戦もかかってしまったが、一度も崩れていない。
どんな条件でもしっかり走れているのも魅力。
3ヶ月の休養明けがどう出るかが心配なところではある。
▲⑩バスラットレオン
前走朝日杯FSを、高速馬場のハイペースの中、前から行って粘って4着。
このメンバーの中では実力は頭一つ抜けていると見ている。
3番手評価に下げたのは、左回りコースが初という理由だけ。
普通にこなせちゃったら余裕で1着も。
ダントツ1番人気になりそうなククナについては、
前走スローペースを後ろから行って、ソダシに+0.2秒差の2着という結果から相当な力を持っているのは確か。
今回もスローペースになると予想しているため評価は下げたが、スローペースで好走してるんだから評価下げる必要なかったかも。
消すことは出来ないのでヒモで押さえます。
なんだか予想がブレまくった気がしますが、一応はこれが最終的な評価となります。
買い方はギリギリまで熟考予定!
実際の買い目は、レース当日の昼頃までにTwitterで公開しますので宜しければチェックしてください。
Twitterアカウント@rockybalboajpn
それでは日曜に!
次回、シンザン記念2021の予想結果&出走全頭レース回顧はこちら↓
コメント