競馬歴12年、年間トータル収支プラスは一度も達成したことがないザコ馬券師の私が、糞の役にも立たない競馬考察をします。
毎週、日曜開催の重賞1Rのみに絞って、出走登録馬全頭の過去レースを知ったかぶりで分析していきます。
すべては自分の馬券力向上のために。
是非、参考にしないでください。
枠順が確定しましたので、レースの展開予想と印の公開をします。
ここまでの朝日杯FSの予想&分析はこちら↓
過去レースの予想成績&レース分析まとめはこちら↓
朝日杯FS枠順
まずは枠順から。
①カイザーノヴァ 牡2 池添謙一(55.0)
②グレナディアガーズ 牡2 川田将雅(55.0)
③ビゾンテノブファロ 牡2 山田敬士(55.0)
④ショックアクション 牡2 戸崎圭太(55.0)
⑤ドゥラモンド 牡2 武豊(55.0)
⑥ブルースピリット 牡2 藤岡佑介(55.0)
⑦ステラヴェローチェ 牡2 横山典弘(55.0)
⑧レッドベルオーブ 牡2 福永祐一(55.0)
⑨テーオーダヴィンチ 牡2 浜中俊(55.0)
⑩アスコルターレ 牡2 北村友一(55.0)
⑪バスラットレオン 牡2 坂井瑠星(55.0)
⑫ジュンブルースカイ 牡2 岩田康誠(55.0)
⑬ホウオウアマゾン 牡2 松山弘平(55.0)
⑭モントライゼ 牡2 C.ルメール(55.0)
⑮ロードマックス 牡2 岩田望来(55.0)
⑯スーパーホープ 牡2 M.デムーロ(55.0)
レッドベルオーブ、ステラヴェローチェが4枠、モントライゼは7枠。
僕の買いたい馬たちは並んでいる。
朝日杯FS展開予想
朝日杯FSが行なわれる阪神競馬場の、レース当日の天気予報は曇。
前日も晴れ予想で、レースは良馬場で行われると予想します。
Bコースに替わって2週目、まだまだ馬場は痛んでいないので今週も高速決着になると見ています。
僕の予想する展開はこんな感じ。

【逃げ】
単騎で逃げると予想していたピンクカメハメハが回避したことで、押し出される形で⑬ホウオウアマゾン、⑭モントライゼが逃げる。
無理に逃げるということは無いと見る。
【先行】
⑧レッドベルオーブが掛かりながら逃げ馬の後ろに、その外に⑩アスコルターレか。
次いで②グレナディアガーズ、④ショックアクション、⑨テーオーダヴィンチ、⑥ブルースピリット、⑪バスラットレオンと、前から行きたい馬は多い。
個人的には⑥ブルースピリットがこの辺りで脚を溜めてくれたら面白い。
【差し】
中団に控えるのは⑮ロードマックス、①カイザーノヴァ、⑫ジュンブルースカイ、⑤ドゥラモンド、⑯スーパーホープ。
【追込】
後方待機は③ビゾンテノブファロ、⑦ステラヴェローチェ。
積極的に前に行く馬がいないので、スローペースになってしまうと影響が出るか。
【ペース】
積極的に行く馬はいないものの、前につけたい馬は多いので、ペースは速くもなく遅くもなくといいった感じに落ち着くのでは。
どの位置からでもチャンスはあると見ます。
朝日杯FSの◎○▲
それでは朝日杯FSの印の発表です。
◎⑦ステラヴェローチェ
個人的には、かなりの大物になりそうな予感を感じている馬。
重い馬場でしか走っておらず、良馬場の時計が早いレースでどうでるかは未知だが、そんな不安を吹き飛ばすほどの爆発力で差し切ってくれることを期待。
阪神の高速馬場で実績のある強い馬も何頭かいるが、今回は未知の期待に大きく賭けたい。
〇⑥ブルースピリット
未知の期待でいうと、こちらの馬も。
1200m、1400mでしか走っていないが相当力はある馬。
前走、押し出されて逃げる形になってしまったが、ハイペースの中しっかりと逃げ切る強い勝ち方。
脚を溜められれば1600mもこなせると判断して対抗評価。
本当は本命にしたかったが、全く人気にならなそうで日和って対抗にするあたりが僕の底の浅さか。
▲⑤ドゥラモンド
こちらもスケールの大きそうな馬。
1600mに短縮して実力が爆発。
中山の坂を全く気にせず凄い脚で駆け上がった。
唯一ぶっつけ本番になってしまったことだけが不安材料であり、3番手評価。
人気になるであろう馬についても。
⑧レッドベルオーブは前走で力の上限を見せたと判断。
上限を見せていない未知なる大器に期待して、ここではヒモ評価。
⑭モントライゼは、距離が長いと判断して消し。
力の抜けた鉄板人気馬がいないと見ている朝日杯FS。
荒れる可能性も大いにありですね!
実際の買い目は、レース当日の昼頃までにTwitterで公開しますので宜しければチェックしてください。
Twitterアカウント@rockybalboajpn
それではまた日曜日に!
次回、朝日杯FSの予想結果&出走全頭レース回顧はこちら↓
コメント