競馬歴12年、年間トータル収支プラスは一度も達成したことがないザコ馬券師の私が、糞の役にも立たない競馬考察をします。
毎週、日曜開催の重賞1Rのみに絞って、出走登録馬全頭の過去レースを知ったかぶりで分析していきます。
すべては自分の馬券力向上のために。
是非、参考にしないでください。
枠順が確定しましたので、レースの展開予想と印の公開をします。
ここまでのシルクロードSの予想はこちら↓
過去の分析&予想結果はこちら↓
シルクロードS枠順
まずは枠順から。
①ザイツィンガー 牡5 和田竜二(55.0)
②ライトオンキュー 牡6 古川吉洋(57.5)
③コントラチェック 牝5 池添謙一(55.0)
④セイウンコウセイ 牡8 幸英明(58.0)
⑤ラヴィングアンサー 牡7 吉田豊(57.0)
⑥カイザーメランジェ 牡6 太宰啓介(55.0)
⑦エイティーンガール 牝5 坂井瑠星(55.0)
⑧プリモシーン 牝6 岩田望来(55.0)
⑨ヴェスターヴァルト 牡4 富田暁(55.0)
⑩ルッジェーロ セ6 藤岡佑介(55.0)
⑪リバティハイツ 牝6 団野大成(54.0)
⑫ラウダシオン 牡4 M.デムーロ(57.0)
⑬シヴァージ 牡6 福永祐一(56.0)
⑭トゥラヴェスーラ 牡6 岩田康誠(56.0)
⑮モズスーパーフレア 牝6 北村友一(56.5)
⑯ミッキースピリット 牡5 松若風馬(54.0)
⑰タイセイアベニール 牡6 松山弘平(56.0)
⑱クリノガウディー 牡5 鮫島克駿(58.0)
モズスーパーフレアは外枠。
悩ましい・・・。
《公式》極ウマ・プレミアム
日刊スポーツ新聞社運営の競馬情報サイト
南関競馬出走表、コンピ指数も掲載中です
シルクロードS展開予想
シルクロードSが行なわれる中京競馬場の当日の天気予報は晴れ。
土曜日現在は天候は晴れ、馬場は稍重で開催されてます。
当日の馬場は良で予想していますが、気温が低いため稍重のままの可能性も。
良馬場で開催されれば、今週からBコースを使用していることもあり、時計は速くなると予想します。
僕の予想する展開はこんな感じ。

【逃げ】
良い枠を取れた④セイウンコウセイが無理してでもハナを取りに行く。
外枠に入った⑮モズスーパーフレアは無理はせずに2番手につける。
【先行】
⑫ラウダシオンが逃げ馬に続く。
そして内から②ライトオンキュー、外に⑭トゥラヴェスーラ、⑯ミッキースピリット。
その後ろに⑪リバティハイツが控える。
【差し】
中団はごちゃつきそう。
先団に続くのは内に③コントラチェック、外に⑧プリモシーン。
その後ろに⑤ラヴィングアンサー、⑨ヴェスターヴァルト、⑥カイザーメランジェ、⑰タイセイアベニール。
中団の後方に①ザイツィンガー、⑩ルッジェーロが控える。
この辺りの一団は、直線で馬群をうまく捌けるかどうかがカギになる。
【追込】
後方に控えるのは⑦エイティーンガール、⑱クリノガウディー。
最後方に⑬シヴァージ。
追込馬は展開に大きく左右されそう。
【ペース】
中団~後ろで脚を溜めたい馬が揃った為、ペースは遅くなると予想。
楽に前につけられた馬がそのまま残る可能性が大きいと見る。
シルクロードSの◎○▲
それではシルクロードSの印の発表です。
◎⑭トゥラヴェスーラ
外目の枠に入ったが、前から行きたい馬がそれほどいないので意外とすんなり前目につけられると見る。
前走中京で、前が詰まりながらも強い勝ち方をした。
今回も前回の走りを再現できれば重賞でも十分勝負できると判断。
すんなり前に行けそうな今回、再現できる可能性は大。
○⑪リバティハイツ
前走は位置が後ろになってしまい思うような結果は残せなかったが、それでも最後は良い脚を使っていた。
展開的に今回はすんなり前目につけれそうなので、力を発揮できると見る。
力を出し切れれば勝ち負けできる実力はある。
斤量54kgもプラス材料。
▲⑫ラウダシオン
実力は最上位。
1200mはベストの距離とは言えないが、十分対応できる。
前から行く馬なので展開も向きそう。
このメンバーなら大きく崩れることは無いと見る。
人気になりそうな⑮モズスーパーフレアについて。
単騎で逃げれば強い馬だが、内枠を取れたセイウンコウセイが恐らく無理してでも逃げると見ているので、楽にセイウンコウセイの前に行けない限りは厳しいか。
セイウンコウセイが行かなかった場合の保険で、ヒモに入れておく。
どの馬が来てもおかしくない、波乱含みのレースになりそうな予感がビンビンです!
実際の買い目は、レース当日の昼頃までにTwitterで公開しますので宜しければチェックしてください。
Twitterアカウント@rockybalboajpn
それでは日曜に!
次回、シルクロードS2021の予想結果&レース回顧はこちら↓
コメント