競馬歴12年、年間トータル収支プラスは一度も達成したことがないザコ馬券師の私が、糞の役にも立たない競馬考察をします。
毎週、日曜開催の重賞1Rのみに絞って、出走登録馬全頭の過去レースを知ったかぶりで分析していきます。
すべては自分の馬券力向上のために。
是非、参考にしないでください。
それでは出走登録馬全頭過去レース分析その2です。
ここまでのフェブラリーSの予想はこちら↓
過去の分析&予想結果はこちら↓
フェブラリーS出走登録馬の過去レース分析②
直近2レース+αのレース分析です。
カフェファラオ 牡4 C.ルメール(57.0)

2走前 2020/10/3 シリウスS GⅢ 中京ダ1900m 曇・良 M
1着
16頭8枠15番1人気
510kg(+2)
C.ルメール(54.0)
差し 1:57.8(36.9) サクラアリュール(-0.1)
中団から。
4コーナーから追い出し、直線は馬場の真ん中あたりに持ち出しグングン伸びていき完勝。
危なげない勝ちだが、超強いという感じでもない。
【レース後コメント】
C.ルメール「強い馬です。能力があります。折り合いや反応がとても良かったです。調教で乗っていましたし、今日は全く心配していませんでした。特に作戦はなくて、逃げ馬がたくさんいましたし、中団から自分のペースで行ってリラックスして乗れました。ペースは良かったです。GIを勝てるポテンシャルがあります」
1走前 2020/12/6 チャンピオンズC GⅠ 中京ダ1800m 晴・良
6着
16頭4枠7番2人気
504kg(-6)
C.ルメール(56.0)
差し 1:50.2(37.1) チュウワウィザード(+0.9)
中団から。
3コーナー手前から早めに追い出し始める。
直線に入ってからの伸びが案外で、最後まで微妙なまま終わる。
古馬一線級相手だとこれぐらいなのか。
【レース後コメント】
C.ルメール「手応えがあまり良くなかったです。向こう正面で忙しくなり、加速できなかった。まだ3歳。これからです」
東京ダート1600mでのレースも参考に。
4走前 2020/6/21 ユニコーンS GⅢ 東京ダ1600m 曇・稍重 普・H
1着
16頭8枠16番1人気
512kg(+8)
レーン(56.0)
先行 1:34.9(36.4) デュードヴァン(-0.8)
2,3番手につける。
直線はもったまま先頭に立ち、追い出し始めると一気に後続を突き放して圧勝。
この時点では超強すぎる。
【レース後コメント】
レーン「良いスタートを切れました。すぐに2番手につける考えはなかったのですが、2番手につけてからは、ペースがゆっくりとなったので良かったです。直線に入ったところでもリズム良く走り、リラックスし過ぎていると思ったほどです。しかし、最初に2番手につけた時に脚を使ってしまったかと一瞬心配になりましたが、残り300mからはまた伸びて素晴らしかったと思います。
まだ3戦目で毎回成長を見せているので、能力がまだどれほどか分かりません。私は世界のダートのレースについては、良く知らないのですが、状態が良ければどこでも戦えると思います」
評価
前走初の古馬相手のGⅠで案外な結果で終わったが、本来持つ力は相当なはず。
東京ダ1600mでは圧勝しており、得意なコース。
GⅠでも通用する力を改めてここで見せてくれることに期待。
サクセスエナジー 牡7 酒井学(57.0)

2走前 2020/12/23 兵庫ゴールドT JpnⅢ 園田ダ1400m 晴・良
1着
12頭3枠3番2人気
556kg(+22)
松山弘平(58.5)
差し 1:28.0(-0.0) ベストマッチョ(-0.0)
中団から。
直線は最内から鋭く伸びて、ギリギリ差し切る。
58.5kgを背負ってこの結果は強い。
【レース後コメント】
松山弘平「スタートがよくなかったので腹をくくって、内、内を通ることにした。斤量もこれくらいは背負い慣れていたので問題なかった。最後は何とか届いてくれと思った。内枠は決して得意ではなかったが、勝ってくれたのは大きい」
北出成人調教師「輸送を考えて調整してきたが、プラス22キロの馬体重には戸惑った。それでもものの違いを見せてくれた。切れる脚がなく、ソラを使ったりするので小回りコースは合っている。従来通りのローテーションでは面白くないので、来年はフェブラリーSに挑戦してみたい」
1走前 2021/1/31 根岸S GⅢ 東京ダ1400m 晴・稍重 速・M
12着
16頭7枠13番13人気
550kg(-6)
酒井学(57.0)
先行 1:23.3(37.0) レッドルゼル(+1.0)
出鞭を打って、押して押して逃げ切れずに3番手。
直線は先頭で入り、思いのほか良い手応えで頑張るが、残り200mで力尽きる。
楽に逃げ切れなかったのがすべて。
東京ダート1600mでのレースも参考に。
16走前 2019/2/17 フェブラリーS GⅠ 東京ダ1600m 晴・良 普・S
8着
14頭4枠5番11人気
542kg(±0)
松山弘平(57.0)
先行 1:37.1(36.5) インティ(+1.5)
3番手から。
直線は最内から良い脚で伸びてきそうな雰囲気見せるも、残り300mあたりで脚が止まってしまう。
距離長いか。
【レース後コメント】
松山弘平「直線に向いてもうひと伸びあれば、という感じだった」
評価
1400mまでの馬だと判断する。
ソラを使うので直線が長いコースも苦手。
ここは消しで。
今なら、無料登録で【馬王Z】自動運転攻略法を提供!!
競馬予想なら!
競馬最強の法則WEB
サザンヴィグラス 牡6 M.デムーロ(57.0)

2走前 2020/12/6 りんくうS OP 阪神ダ1200m 晴・良 普・M
6着
16頭5枠10番11人気
498kg(+14)
浜中俊(56.0)
先行 1:11.5(36.2) ジェネティクス(+0.8)
中団前目から。
4コーナーを勢いよく上がっていくが、直線最後の坂で勢いが止まってしまう。
忙しい印象。
1走前 2021/1/17 ジャニュアリーS 中山ダ1200m OP 曇・良 普・H
2着
16頭7枠13番10人気
502kg(+4)
M.デムーロ(56.0)
追込 1:10.6(35.6) リュウノユキナ(+1.0)
スタート悪く最後方から。
直線は大外に持ち出し、一番後ろから一気に突っ込んで2着。
展開も向いたが良い脚を使えている。
【レース後コメント】
M.デムーロ「他の馬のスタートが速くて、後ろからになりました。最後はいつもしっかりと走ってくれます。今日は勝った馬が強かったです」
東京ダート1600mでのレースも参考に。
12走前 2019/6/23 夏至S 3勝 東京ダ1600m 曇・重 速・S
13着
14頭8枠14番5人気
494kg(+4)
野中悠太郎(55.0)
先行 1:36.9(36.9) スウィングビート(+1.9)
先団につける。
直線、坂を上り切ったところで脚が止まってしまう。
馬場もキツかったか。
評価
後方でじっくり脚を溜めれば1600mは持ちそう。
ただ持ったところで、力的にどうかと言えば微妙なところ。
その他の馬の分析は明日以降!
次回、フェブラリーS2021の出走登録馬全頭過去レース分析その3はこちら↓
コメント